プライムタイム株式会社

東京で巻き爪ケアを行いながら陥入爪のご相談も随時承っております

お問い合わせはこちら

東京都港区麻布十番3丁目12-1 麻布十番ロイヤルプレイス602
[受付時間] 11:00~14:00 / 16:00~20:00
[休診日] 月・水・金、祝日午後

陥入爪について

矯正の前に外科処置が必要なケースも

INGROWN

陥入爪は爪の先が皮膚に食い込んで炎症を起こしてしまっているケースを指し、爪切りの際に白い箇所を全て切って深爪しやすい方に多く見られます。特に爪の角の部分を整えず、鋭い状態のままお手入れを終えてしまうと、その部分が皮膚に食い込み、結果的に皮膚を傷つけてしまいます。皮膚科で処置を行う必要がある場合もありますので、ご予約の際には症状を詳しくお伝えください。

巻き爪と陥入爪の違い

巻き爪について調べると、陥入爪という言葉がよく出てくると思います。この2つは併発することが多く、よく混同されがちですが、明確には違う症状です。

巻き爪は、名前の通り、爪が巻いている状態のことです。

陥入爪は、爪の角が周囲の皮膚に食い込み、炎症が起きている状態のことで、深爪になっている人によくみられます。陥入爪の見た目は、爪が皮膚に埋まっているような感じで、巻いてないこともあります。

陥入爪の原因と痛みの原因

陥入爪は深爪の方に発症しやすいです。爪を切る際に、毎回深爪になる(白い部分をきれいに切ってしまう)方は、爪の角が周囲の皮膚に隠れる形になり、靴下や靴を履いた際に、皮膚が圧迫され、爪が食い込んでしまいます。

爪切りを使用した直後の爪は、切った断面が鋭くなっており、それが皮膚に食い込むと、皮膚を傷つけ、痛みや炎症につながります。
また、きれいに端まで切ったつもりでも、切り残しがある場合は、それがトゲのように皮膚に刺さり、強い痛みや、出血、化膿を引き起こす場合もあります。

巻き爪と陥入爪を併発している場合は、爪が切りにくく、端の部分をおろそかにしがちです。そのせいで爪の断面がささくれ状になったり、でこぼこになっていると、痛みや腫れの原因になります。

多くの方がやってしまう悪化を促進する行動

陥入爪による痛みを取るためにさらに「爪を切る」ことで、症状を悪化させてしまっています。

多くの場合、陥入爪で痛みが出るのは、爪の角の部分です。爪の角が皮膚を刺激し、炎症が起きているのが原因です。「爪が当たってるから痛い」ため、皆さんその爪を切ってしまいます。

すると、当然皮膚を刺激する爪がなくなるので、痛みは治まりますが、しかし、爪の生え方は変わりませんので、伸びてくるとまた痛くなります。この「痛い→切る→痛い→切る」の繰り返しが、ますます爪を食い込みやすくなり、悪化の原因となります。

症状が悪化すれば、痛みだけでなく、炎症や出血、化膿、ひどい場合は肉芽(「にくげ」又は「にくが」と読みます)が形成されることもあります。

陥入爪かなと思ったら

陥入爪や出血がある場合は、矯正前に皮膚科などの医療機関で適切な処置をする必要があります。ご予約の際に、爪や周囲の皮膚の状態をお伝えください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。